DACOの週末トリップ記事を見て行きたくなったので、週末チャンタブリーに行ってきました。
行き方を調べ、エカマイのバスターミナルからチャンタブリーまで長距離バスで。

チケット売り場はバスターミナル(エカマイ)に入ってすぐ左にあります。ここの右の窓口で買いました。

エカマイからトラート行きのバスの時刻表。1〜2時間に1本あります。これに乗り、チャンタブリーで下車。

大人1人180B。片道約250kmでこの値段!

チケット売り場の裏にあるバス乗り場へ。トラート行きは13番でした。

チャンタブリーのバスターミナルまで4時間半(8:30〜13:00)かかりましたが一度も休憩なし。トイレも心配だけど、運転手さんも心配になります。バス乗車前にトイレを済ませておいた方がいいです。(バス内にトイレはあったけど、きっと綺麗ではなさそう。)
チャンタブリーに到着してから、まずは帰りのバスの時刻表チェック。行きと同様に割と本数があったので安心。

お腹がすいたので昼食を。バスターミナル近くのローカル食堂にて。

カオパット・プラームック(イカのチャーハン)。

スキヤキという言葉が気になり注文。ピリ辛で春雨など具沢山でした。2つで80B。安い〜。

タクシーを探したけど、バンコクみたいにメータータクシーはいない。バイタクのお兄さんに聞いたら、タクシーと案内されたのがソンテウ(乗り合いタクシー)。初めてのソンテウでホテルへ。