路線バスで国鉄タラートプルー駅へ~行き方~@タラートプルー/トンブリー

先日、路線バスを乗り継いで国鉄タラートプルー駅周辺へ行ってきたので行き方を書き留めておきたいと思います。

路線バスに興味のある方の参考になれば嬉しいです。

f:id:miho-rotchaat:20201124233739j:image

路線バス(往路):その①【アソークからクロントゥーイ市場へ】

Sino Thai Tower前のバス停もしくはスクンビットsoi16の入口近くのバス停から乗ります。

バスの番号は136番か185番。赤い窓開き(エアコンなし)の古いバスです。

運賃は一律8B。
f:id:miho-rotchaat:20201124234603j:image

こんな感じのバスです。

降りるバス停はこちら。クロントゥーイ市場前で降ります。 

バスを降りて左手にある歩道橋(写真上)を渡ります。渡り終えると右に曲がりまっすぐ進みます。大通りに辿り着いたら、また歩道橋(写真下)を渡ります。

歩道橋を渡り終えて少し進むんだところに次のバス停があります。

路線バス(往路):その②【クロントゥーイ市場から国鉄タラートプルー駅へ】 

このバス停から4番バスに乗ります。

私達が乗ったのはオレンジ色の扇風機付バスでした。運賃は一律10B。

(エアコンバスの場合は距離別運賃。行き先を伝えます。)

f:id:miho-rotchaat:20201125012943j:plain

4番バスの路線図。

終点のパーシーチャルンまで乗ると徒歩5分でワット・パクナムまで行けます。

この路線に外国人が乗るのが珍しいのか車掌のおばちゃんに「どこ行くの?」って聞かれました。間違えて乗っていないか心配してくれたのかな。

f:id:miho-rotchaat:20201124233748j:plain

タラートプルーと返事したら、車掌のおばちゃんが降りるバス停が近づいてきた時に「タラートプルーは次だよ」と親切に教えてくれました。

バスを降りると(Google マップ)目の前が国鉄タラートプルー駅。

駅舎や電車の写真撮影・タイ菓子・ニラ饅頭・ステーキ丼・コーヒーの美味しいカフェ。とても充実したタラートプルー散策でした。

mhbkklife.hatenablog.com 

mhbkklife.hatenablog.com 

mhbkklife.hatenablog.com 

mhbkklife.hatenablog.com 

mhbkklife.hatenablog.com

路線バス(復路):その①【国鉄タラートプルー駅からクロントゥーイ市場へ】

帰りは4番・195番・205番のバスがありますが、乗り場が異なります。

路線バスアプリViaBusで調べたら205番バスがすぐ来そうだったので、それに乗って帰ることにしました。(GPSのついているバスは位置情報がわかる)

〈4番バスに乗る場合〉
f:id:miho-rotchaat:20201124234451j:image

4番バスに乗るバス停はこの高架下(Google マップ)。

降りるバス停はここです。 

〈195番または205番バスに乗る場合〉
f:id:miho-rotchaat:20201124234446j:image

このお店(Google マップ)の目の前がバス停です。

バス停の看板はありませんでしたが、待つためのベンチがありました。

f:id:miho-rotchaat:20201124234641j:image

195番と205番はこんな感じのバスです。

私達は205番(エアコンあり)バスに乗って帰りました。

エアコンバスは距離別運賃のため行き先(クロントゥーイ)を車掌さんに伝えます。運賃はたしか24Bだったと思います。

f:id:miho-rotchaat:20201125013130j:plain

195番の路線図。

f:id:miho-rotchaat:20201125013126j:image

205番の路線図。

クロントゥーイで降りる場所はここです。

クロントゥーイバスターミナルが終点のはずなのに、私達が乗ったバスはなぜかここが終点でした。乗り継ぎのバス停の近くだったので結果的には良かったです。 

路線バス(復路):その②【クロントゥーイ市場からアソークへ】

降りたバス停から少し歩いて次のバス停へ。

ここから136番か185番バスに乗ります。赤い窓開き(エアコンなし)の古いバスです。

運賃は一律8B。

降りるバス停はアソーク交差点を過ぎたこの場所です。 

 

行きは通勤時間帯でラマ4世通りが混んでいたので1時間20分程かかりました。

帰りはすいすい、1時間弱で帰ってこれました。

どちらもバスの待ち時間がほとんどなく、乗り継ぎもスムーズでした。

 

私が路線バスを調べる時に使っているアプリ「ViaBus」。

このアプリが出来てから以前に比べてバスに乗るのがとても楽になりました。

バス停の位置やバスの番号、路線図等がわかります。

いつか路線バスについての記事を書けたらいいなぁ。

www.viabus.co