地獄寺の近くに鶏の藁焼きが食べられるお店があると知り、これは絶対に行かなきゃと。藁焼きの鰹のタタキを食べた時すごく感動したので、藁焼きは美味しいに違いない。
お店の名前はクルアガーンナー(ครัวกางนา)。>
お勧めメニュー↑。
メニューはソムタム・ヤム・揚げ物など、他にもありました。
店員さんお勧めの左上のไก่อบฟาง(ガイオップファーン/鶏の藁焼き)280Bと右上のปลาช่อนนาเผา(プラーチョンナーパオ/雷魚の藁焼き)300Bを注文しました。
煙が少しおさまったので、懲りずにまた近づいてみた。
待つこと30分。
美味しそう〜というかほんと美味しかった。
雷魚は鱗がめっちゃ硬くて、身は弾力があった。初めて食べたけど想像していたより美味しかった。
のどかな田園風景を眺めながらの食事。雰囲気もよく、風が通って気持ちよかった。
お店の奥には1泊約1,000Bの宿泊施設があるみたいです。